| SIGMA12-24mm用ズームギア |
![]() |
| このレンズは発売当初、特にデジタル一眼レフユーザーの間でかなり話題になりました。 Nikonの純正デジタル専用DXレンズ12-24mmと同じ焦点距離ですがこちらは35mm判でも使用可能。 12mm・122°という驚異的な超広角をどうしても水中で使いたくなり、ほとんど衝動的に購入しました。 ところがいざハウジングにセットしてみると問題が発生。 ズームリングの直径が大きいため、ハウジング側のフォーカスギアが当たって、そのままではセットできないことがわかりました。 そこでやむなく、ハウジング側のギアを改造することにしました。 改造したハウジングはNexus F100です。 |
| ●材料 |
|---|
| ・絞りギア(ハウジング側) ・ゴム板(3mm厚) |
| ●改造方法 |
![]() ![]() |
| ハウジング側のフォーカスギア(左写真)を直径の小さなギア(例えばF100ハウジング本体の絞りギア)に取り替えます。 その周りにリング状にカット(外周直径33mm)したゴム板を巻き付けて完成です。(右写真) このゴムがレンズのズームリングに接触し、リングを回転させます。 |
| ▲TOP |


